100点

グッバイ・ハロー・ワールド

先日、北村みなみさんの画集を読んで、すっごい哲学あるなと思ってマンガも購入しました。 「WIRED」で連載されていたSFマンガ。 北村みなみさんにとってほぼ人生初のマンガらしい。 めっちゃ面白す …続きを見る
BY: takahashikazuna

春琴抄

いろんな方が名著だというので読んでみました 名著でした 名著はなるべくネタバレせずに感想を書きたいんだけど、この本に関しては映画化もドラマ化も盛んに行われているので軽く内容に触れますね ここ …続きを見る
BY: takahashikazuna

日本車大図鑑 第2版

これはスゴイ! 日本の乗用車のほぼすべてが詰まった本 現在までのすべての自動車のカタログ的な本ないかなって探してたんです 年度ごとのムック本はあるものの、アーカイブ的な本がなかなか見つからな …続きを見る
BY: takahashikazuna

ザレゴトディクショナル 戯言シリーズ用語辞典

西尾維新ファン必見! という文字がこれほど当てはまる本があるでしょうか!! 戯言シリーズの副読本 戯言シリーズに登場するさまざまな名詞を西尾維新が解説 玖渚機関 みたいな固有名詞はもちろん、 …続きを見る
BY: takahashikazuna

ことばのしっぽ – 「こどもの詩」50周年精選

読売新聞に寄せられた、中学3年生までが応募資格を持つ「こどもの詩」50年分ををまとめたもの 大人には書けない詩ばかり こどもの自由な発想に驚く どんな詩が載っているか、ちょっと引用しますね …続きを見る

枕草子 ,

枕草子自体は100点というか、点数をつけること自体おこがましい。国宝。 訳がなあ…。訳者本人も書いているけど、ルール違反。原文に書いてないことばかり書いてて、「清少納言、絶対こんなこと言ってないだろ …続きを見る

サンソフト クロニクル

世の中には「存在しているだけで意義がある」本があります サンソフトという、世の中的にはそこまでメジャーではないゲームメーカーの歴史本です 『いっき』『アトランチスの謎』など、ファミコン世代なら …続きを見る

フレームアームズ・ガール デザイナーズノート

プラモ屋に行くと置いてある、かわいい装甲女の子がパッケージに描いてあるプラモデル、ありますよね フレームアームズ・ガールというシリーズもので、そのパッケージ画像と、開発者インタビューをまとめた本です …続きを見る

鋼の錬金術師 20th ANNIVERSARY BOOK

鋼の錬金術師、20周年記念本 鋼の錬金術師展で購入 一般書店には流通していないかも…。amazonでは買えます。 映画のパンフレットだけに載った漫画だったり、ゲームソフトの説明書だけに使われ …続きを見る
BY: takahashikazuna

タミヤ公式 ミニ四駆 パッケージアートコレクション 下

こっちの下巻に掲載されているミニ四駆が僕の世代ドンピシャ レッツアンドゴー世代ど真ん中 相変わらず最高です パッケージアートコレクションだから、コロコロコミック読者全員プレゼントのメタリックボデ …続きを見る
BY: takahashikazuna

タミヤ公式 ミニ四駆 パッケージアートコレクション 上

こんなおっさんホイホイな画集が出るなんて…… amazonレビューが変に低いのは、上下分冊商法だからでしょうか たしかに一冊にまとめられるし、製本が危うくてページが取れるんじゃないかと心配になる …続きを見る
BY: takahashikazuna

UNDERTALE art book

東京ゲームショーの会場で購入 一般書店にも、アマゾンにも流通していません もともとはキックスターターの返礼品だったらしい それを日本語訳したもの アンダーテールの資料としてこれ以上の本ない …続きを見る

アドセンス336×280レクタングル(大)