/
2025/02/13
中村佑介さんの手がけたCDジャケットイラストだけをまとめた本
『Blue』や『NOW』と同じイラストが多数掲載されていたり、
『Blue』や『NOW』には掲載されているのに本書には掲載のないものもあったり、
『Blue』や『NOW』をすでに持っている人にはそれらに加えてこの本も絶対に買うべき! という本ではないんだけど、
でもCDジャケットと同じ縦横比で中村佑介のイラストを改めて感じる、というのは新たな喜びがあります
『Blue』や『NOW』で舐め尽くすように観た絵のはずなのに、本書で改めて観ると新しい発見があったり
気付けなかったことに気づけたりします
判型や装丁のなせる技なのか、なんででしょうね
『Blue』や『NOW』には掲載されているのに本書には掲載のないものを省くことでノイズがなくなり、
CDジャケット用に描かれたものだけに集中できるからかもしれませんね
掲載のないものってめちゃくちゃ大昔に描かれたものだったりするから
中村佑介の絵にも新たな発見をもたらしてくれるし、
買って損なし! です!
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
アートの値段-現代アート市場における価格の象徴的意味 オラーフ・ヴェルトハイス, 陳 海茵
ギャラリーってみなさん行かれますか?
個人のイラストレーターさんだったりアーティストの方が個展を行うような、作品だけが置いてある30平米くらいの小さな空間
ギャラリーってどこも壁は真っ白で、絵 …続きを見る
鋼の錬金術師 20th ANNIVERSARY BOOK 荒川弘
鋼の錬金術師、20周年記念本
鋼の錬金術師展で購入
一般書店には流通していないかも…。amazonでは買えます。
映画のパンフレットだけに載った漫画だったり、ゲームソフトの説明書だけに使われ …続きを見る
東京モンタナ急行 リチャード・ブローティガン, 藤本和子
ブローティガンの作品のなかでもエッセイ寄りです。というかエッセイです。
幻想的な語りをするでもなく、なにかひとつのテーマがあるわけでもなく、身の回りのことを気の向くままに綴った、彼の著作のなかでもい …続きを見る
キュロテ・ドゥ 世界を変えた15人のスゴい女たち ペネロープ・バジュー, 関澄かおる
世界を変えたすごい女15の第2段。こういうものってどうしても第一段の漏れ分になってしまう。
知る人ぞ知るすごい人! でもいいんだけど、なにも成し遂げてない人を載せるのはオバマにノーベル平和賞をあげる …続きを見る