先日読んだ今日マチ子さんのエッセイの中で、何度も読み返す大好きな本として本書が挙げられていたので読んでみました
1955年、女性ではじめてアパラチアン・トレイルという3,500kmの山道を大きな袋ひとつ持って踏破したしたエマ・ゲイトウッドさんの足跡をたどった本
当時、彼女が日記を残していたのかな
おそらく当時の日記をもとに、トレイル中に出会った人物や子どもたちに取材した本
ほぼ無整備の3500キロもの道のりをズタ袋ひとつで3度も歩きぬいたゲイトウッドおばあちゃん
ゲイトウッドの淡々とした道のりに、淡々と絵を描き続けている今日マチ子さんがシンパシーを覚えるのもわかるわあ……
ゲイトウッドおばあちゃんのことが好きになるのはもちろんだけど、彼女の歩いた3500キロの道のりをなぞりたくもなる
山登りとかマラソンとかなにが楽しいかまったくわからない僕だけど、でもそんな僕を山にいざなう魅力がある
映画のスラムドッグ・ミリオネアみたいに、彼女のこれまでの人生がトレイルへとつながっていくのも気持ちがいい
何度も読み返したくなる本
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
いつもよりも具体的な本づくりの話を。 北尾修一
ネットで世界中の人に文章を読んでもらうことのできる現代だからこそ、1~2万部の紙の本を年に数冊作って小さく生きていく方法もありますよ、という本
スター編集者になるための方法論ではない、どこにでも …続きを見る
ニッケルオデオン 赤 道満晴明
道満晴明は唯一無二である。そして天才である。異論は認めない。彼が紡ぎ出すこのショートショートの世界は誰にも真似できない。胸キュンもシュールもBLもキチガイもグロもユーモアも全てが詰まった8ページ13編 …続きを見る
電撃PlayStation 2020年5月号 Vol.686 電撃PlayStation
電撃PlayStationの定期刊行最終号です。だけど特別なことはとくになし。淡々と最新のゲーム情報を載せているいつも通りの電撃PlayStation。
最終号って、やっぱり特別なものだと思うんです …続きを見る
古塔つみ作品集 赤盤 古塔つみ
どうも回収本コレクターです。
古塔つみさんのトレパク騒動が大きくなってきて、これ回収あるなあと思ってメルカリで買いました。サイン本を。
A5版240ページに絵が詰まりまくってて楽しいです。良書 …続きを見る
GOOD GIRL magazine YUKI
YUKIちゃんの2021年のライブツアー「terminal G」会場限定写真集です。これまでのYUKIちゃんの写真集は長らく半澤健さんが担当されていて、前回のツアーの写真集でクマガイユミさんという方が …続きを見る