帯文、元「日本一有名なニート」になったんですね
もうニートではなくなったんですね
年を取ることについての社会的な居心地の悪さを、SPA!の「中年サラリーマン老害」以外の切り口で語る本ってほかにありましたっけ
パッと思い浮かばないってことは、phaさんの現在地と社会の空気がピタッとハマったんだなと思います
phaさん的には、新しいテーマを書いたというより、日常の続きの上に中年クライシスがあった、という感覚なのがいいです
文章もテーマも振りかぶっていない、肩ひじ張っていない感じがすごく読みやすい
僕も普段の日記には「年を取ってきてヤバいなあ」ってことばかり書いてるし、
著名人にインタビューするときも、自分より何世代も年下だとめちゃくちゃやりにくいし、
なによりおっさんにこんなこと訊かれるの嫌だろうな、と自分の心にブレーキをかけることが増えてきました
phaさんをはてなダイアリーのときから追ってきた身としては、人間って変わるもんですねとも思うし、
日本一有名なニートというキャッチーな肩書も「元」にすることができるんだなと思いました
phaさんが働くようになるなんてまったく想像できなかったなあ
でもphaさんってずっと中年クライシスを抱えていたような気がする
無名の一般人が中年の社会的居心地の悪さに書いても無風だけど、phaさんという知名度のある方が書くから意味がある
phaさんくらいのポジションのひとがこのテーマにちょうどいいよね
phaさんよりちょっとでも有名なら「わがままいうな」って気になるし、
ちょっとでも無名なら「みんなそうだよ」って気になるもんね