『プロジェクト・ヘイル・メアリー』がベストセラーのアンディー・ウィアーの初の著書
映画『オデッセイ』の原作でも知られています
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』でアンディー・ウィアーを知った人が『火星の人』も読んで、
「『火星の人』を先に読むべきだった……と嘆いていたのでこちらを先に読んでみました
面白かったけど……めちゃくちゃおもしろいってわけではなかったなあ……
火星に取り残された宇宙飛行士がどうやって地球に帰るか、という本で
書かれていることはすごいんだけど、
ずーっと同じ緊張感なんだよな
ずーっと同じ緊張感で、主人公はずーっと苦難の連続で、なんかイマイチ入り込めなかったんだよな
訳もイマイチで、EPAとかDTAとか、よくわからない単語が頻出してなにやってるか情景が浮かばなかったんだよな
なんか苦難に遭ってるっぽいけど抜け出したっぽい、の連続なんだよな
面白いけど、人生の一冊にはならないかな
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
とるに足りない細部 アダニーヤ・シブリー, 山本薫
いまの戦火にあってもガザに居続けている人々の気持ちなんてガザのひとにしかわかんないし、
いま現在ガザのひとがどう暮らしているかなんてガザのひとにしかわからないし、
ガザとイスラエルにしかどういう歴 …続きを見る
雨を綴る しぐれうい作品集 しぐれうい
高いよKADOKAWA!
3960円!
128ページ!!
しぐれういという、5万部間違いなしの2024年を代表する超人気作家に対して足を引っ張る価格設定
中村佑介みたいに30万部いくポテン …続きを見る
キドナプキディング 青色サヴァンと戯言遣いの娘 西尾維新
西尾維新読者は西尾維新を信用していない。
それはつまらないとかそういう意味ではなく、主人公が抱いている感情や、登場人物たちの発言や、繰り広げられている舞台そのものが嘘である、という意味で。
だから …続きを見る
ROCA: 吉川ロカ ストーリーライブ いしいひさいち
いしいひさいちさんがコミティアとかホームページとかで自費出版本を出されているということを2~3年前に知りました。
自費出版本は売り切れたらそれでおしまいだそうで、2~3年前に見たときにはドーナツブッ …続きを見る
フランス車大図鑑 CAR GRAPHIC
この世には、存在しているだけでいい本というものがあります
フランスの大衆自動車の写真とレビューをまとめたもの
プジョー、シトロエン、ルノーといったフランスを代表するメーカーはもちろん、ファセル …続きを見る
ILLUSTRATION 2014 SE編集部
毎号完璧で特に言うことがないです。目が幸せで、毎回新しい発見があり、世界が広がっていく。自宅用と職場用、二冊欲しい。ちなみに当然絶版で、Amazonで中古で買ったんですけど「株式会社コロプラ蔵書」って …続きを見る