/
2019/12/03
これはすごい。魂で描かれた本だ。魂剥き出しの圧倒的なエネルギーで描かれた本。主人公はちょっとしたボタンのかけ違えで運悪く障害者に認定されて、それから暗闇の16年を生きていくんだけど、なんだろうなあ。最初のボタンの掛け違いさえなければこんな人生にはならなかっただろうし、でも暗闇のなかにいる人生でも、ときどき芸術やまわりの人に救われる瞬間には心が浄化される気持ちになるし、とにかくすべてが圧倒的すぎてこの作品を語れる言葉を持っていない。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
PCエンジンコンプリートガイド レトロゲーム愛好会
去年、同社から出た『ファミコンコンプリートガイド』も素晴らしいできだったけど、これも素晴らしい! 完璧! 読みやすい! スーファミはまだ同じくらいの価格で出せるだろうけど、プレステはどうなるかなあ…。 …続きを見る
ロッキング・オン・ジャパン 2020年1月号 ロッキング・オン・ジャパン
アジカン・テナー・ELLEGARDENのナナイロツアー座談会があまりに尊かったので購入。美しいですね。
問題はBUMP OF CHICKENのツアーレポートなんですよ。MUSICAはファイナルを、ジ …続きを見る
ちびまる子ちゃん展 図録 さくらももこ
2年前くらいに銀座松屋で行われたちびまる子ちゃん展の図録です。この時期めちゃくちゃ仕事が忙しかったので、展示を見ずにグッズだけ買いに行きました。展示見なくてもグッズ買えるの、好き。
あまり表に出てい …続きを見る
マリコ、うまくいくよ 益田ミリ
とある大企業で働く入社2年目、12年目、20年目の3人の女性社員が主人公のマンガ。それぞれの年代からみた社会が描かれている。3人の心の重なりかたも絶妙で、益田ミリ史上もっとも新しく大きな試みがなされて …続きを見る
私は今、旅をしています。 さけハラス
さけハラスさんの商業初画集。日本の観光名所に行って、その風景と、オリジナルの少女のイラストを合体させる、っていう感じの画集です。
で、絵だけでストーリーを想起させる説得力があるのに、今回の画集に書き …続きを見る
ヨチヨチ父 とまどう日々 ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケの絵本は一点の曇りもない、人間賛歌のような作品ばかりだけど、今作は本人の子育てエッセイだけあって、ここにあるのは優しいだけの世界ではありません。ヨシタケシンスケの絵本を読んで、優しさの …続きを見る