前作『結ぼれ』は主に2人の会話から成っている作品でしたが、本作はモノローグ、ダイアローグ、そして詩から成っています。
その詩の訳が韻を踏みまくっているので、元の本も韻を踏みまくった詩になっているんでしょう。
原文を読みたい。
元題の『do you love me?』を『好き?好き?大好き?』と訳したのは発明ですよね。
『結ぼれ』は言語化しにくいふわっとした心理を描いた作品だったけど、『好き?好き?大好き?』は言葉の曖昧さ、言葉の脆さ、言葉から伝わる情報の多さを描いています。
いくら『好き好き大好き』って口で言うだけなら誰にだってできるし。不倫してても浮気してても言えるし。でも言い方ひとつで「こいつ本心で言ってないな」ってわかるし。
だからこの本は登場人物がどんな本心でセリフを言っているのか、という軽いミステリーみたいな構成になっているんですね。
にゃるらさんが『needy girl overdose』でこの本を参考にしたっていうエピソードも、vtuberが配信でリスナーにいくら『好き好き大好き』って言っても金のためってことを皮肉った部分もあるんだろうなあとか、そういうことを思いました。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
日本の乗用車図鑑 永久保存版: 1907-1974 自動車史料保存委員会
全写真モノクロ
時代的にモノクロ写真しかないクルマがいっぱいあるしね、しょうがない
あらゆる自動車カタログ本で唯一、タクリー号の写真とスペックが載っている
1907年当時に発売された自動車の情報 …続きを見る
水と手と目 豊井祐太(1041uuu)ピクセルアート作品集 豊井祐太
現代ピクセルアートの最高峰・豊井さんの画集
豊井さんがネットに発表している絵はループアニメが多いんだけど、それを本ならではの形に落とし込む作業も行われていて楽しい
豊井さんの絵ってドット絵なん …続きを見る
form l code 村田蓮爾第三画集 村田蓮爾
笑っちゃうくらいデカいですね。置き場に困るほど。
リングノートみたいに、輪で閉じてある画集です。特殊な構造だから本にダメージを与えずに読むのがすごく難しいです。
定価は1万円超だけど、内容的に …続きを見る
令和元年のテロリズム 磯部涼
「川崎市中1男子生徒殺害事件」をきっかけに川崎の不良や在日といった暗部と、そこから這い上がり連帯する人々を描いた「ルポ川崎」の著者・磯部涼が、登戸の殺傷事件、それに触発された元農林水産省事務次官による …続きを見る
わたしの夢が覚めるまで ながしまひろみ
ながしまひろみさんご本人から買った本。それをその日のうちに読むという贅沢。
ながしまひろみさん、ご自身の描かれる似顔絵とそっくりな方でした。
38歳独身会社員が不眠症になる話。
親の …続きを見る
Perfume COSTUME BOOK 2005-2020 『装苑』編集部, Perfume
Perfumeのメジャーデビュー以降のほぼ全衣装をまとめた本です。実に731着。
これだけの物量があると単純に楽しいですし、同じ人物を対象としてよくぞこんな多彩な衣装を作れるなあと感動します。たぶん …続きを見る