/
2021/10/29
ロックバンド、アジアン・カンフー・ジェネレーションのフロントマンである後藤正文氏がプライベートスタジオ、コールド・ブレイン・スタジオ=凍った脳みそを完成させるまでのエッセイ。記録。冒険譚。ゴッチが日頃Twitterで呟いているような、「スタジオが潰れまくっている今、技術の継承をしていかなければならない」みたいな堅苦しい話ではなく、のらりくらりとした文体でスタジオを完成させるのって大変なんだぜけへへみたいなところに焦点を持っていってるのですごくライトで読みやすいです。
この本が出たときに比べ、コロナ禍でスタジオも猛スピードで潰れまくっている今、ゴッチのように技術の継承を重要視することはすごく尊い考えで。のらりくらり文体じゃない方向でのゴッチの文章も読みたいなと思いました。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
EYE YONEYAMA MAI 米山舞 作品集 米山舞
いまいちばんクリエイティブなことをしているイラストレーター米山舞さんの商業初画集です。
こうしていろんな作品を連続して見ると、米山さんがアニメーター出身ということがよくわかりますね。
簡略化が …続きを見る
藤田幸久式モデリングマニュアル―雑多えんたあていめんと。 藤田幸久
先日読んだU井T吾さんのルーツが藤田幸久さんの描かれていた『プラモのモ子ちゃん』にあると知って、藤田幸久さんの本を読んでみました。
『プラモのモ子ちゃん』は版権の関係か書籍化されておらず、藤田幸久さ …続きを見る
北欧神話と伝説 ヴィルヘルム・グレンベック, 山室静
タイトルの通り、北欧神話と伝説を現地の研究者がまとめた本
どのエピソードも4ページくらいで終わり、めでたしめでたしとつくような内容で気軽に読める
主に口伝で残っている数々の伝説がまとめられています …続きを見る
ストーナー ジョン・ウィリアムズ, 東江一紀
たいていのひとは夢に満ち溢れた青年時代を送り、年をとるにつれて何者にもなれない自分を自覚し、何者にもなれないまま死んでいく
だが、この世界は無数の名もなき一般人で成り立っている
人生はつらく厳 …続きを見る