/
2025/02/13
中村佑介さんの手がけたCDジャケットイラストだけをまとめた本
『Blue』や『NOW』と同じイラストが多数掲載されていたり、
『Blue』や『NOW』には掲載されているのに本書には掲載のないものもあったり、
『Blue』や『NOW』をすでに持っている人にはそれらに加えてこの本も絶対に買うべき! という本ではないんだけど、
でもCDジャケットと同じ縦横比で中村佑介のイラストを改めて感じる、というのは新たな喜びがあります
『Blue』や『NOW』で舐め尽くすように観た絵のはずなのに、本書で改めて観ると新しい発見があったり
気付けなかったことに気づけたりします
判型や装丁のなせる技なのか、なんででしょうね
『Blue』や『NOW』には掲載されているのに本書には掲載のないものを省くことでノイズがなくなり、
CDジャケット用に描かれたものだけに集中できるからかもしれませんね
掲載のないものってめちゃくちゃ大昔に描かれたものだったりするから
中村佑介の絵にも新たな発見をもたらしてくれるし、
買って損なし! です!
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
大家さんと僕 これから 矢部太郎
なんていい話なんだ。泣いちゃったよ。
日本中がほっこりした、カラテカ矢部太郎さんと、彼が住む家の大家さんとのやり取り。
日本中の誰もが、見たことも会ったこともない大家さんに暖かい想いを寄せてい …続きを見る
グランマ・ゲイトウッドのロングトレイル ベン・モンゴメリ, 浜本マヤ
先日読んだ今日マチ子さんのエッセイの中で、何度も読み返す大好きな本として本書が挙げられていたので読んでみました
1955年、女性ではじめてアパラチアン・トレイルという3,500kmの山道を大きな …続きを見る
宇宙(ユニヴァース) 北村みなみ作品集 北村みなみ
銀座の蔦谷書店でサイン本が売っていたので購入。
北村みなみさん、Twitterはもちろんフォローしてるけど、自分のなかでめちゃくちゃ特別な作家さん、というわけではありませんでした。
ツイッター …続きを見る
タミヤ公式 ミニ四駆 パッケージアートコレクション 下 タミヤ
こっちの下巻に掲載されているミニ四駆が僕の世代ドンピシャ
レッツアンドゴー世代ど真ん中
相変わらず最高です
パッケージアートコレクションだから、コロコロコミック読者全員プレゼントのメタリックボデ …続きを見る