/
2023/12/28
いまいちばんクリエイティブなことをしているイラストレーター米山舞さんの商業初画集です。
こうしていろんな作品を連続して見ると、米山さんがアニメーター出身ということがよくわかりますね。
簡略化がうまい。
奥のベランダの柵は簡略化しない、その奥のビルは簡略化する。それだと簡略化していることが気にならない。
髪の毛もそうだし、唇も、顔のパーツもそう。
今回、ありがたいことに先生とお話する機会をいただいたので聞いてみたんです
どうして先生の作品は立体的なんですか? って
「イラストの楽しみ方って画面や本で見るだけじゃなくていろいろあると思っていて。それを次の世代のイラストレーターにも引き継いでいきたいし。全部DIYで。でも半分は趣味ですね(笑)」
考えていることが違う
圧倒的
あとなにより、YouTuberとかストリーマーみたいな層が「作品購入しました!」ツイートをほとんどしてないのがすごくいい
余談でした
この画集ですが、素晴らしいです
そして個展で立体的な作品を見ると、画集では物足りないなあとすら思う
それくらい、展示物と画集が別物
ただ唯一残念なのが、見開きイラストが多数収録されてるのね
で、本のノドにイラストがかかって、ほぼすべての見開きイラストが台無しになっている
ちょっと、回収あるかもと思うレベル
平綴じだからミスりようがないと思うんだけどな
しかも画集専門出版社がこんなイージーミスをやるかな
そこだけ次の版で直れば100点です
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
MikaPikaZo MikaPikaZo
超分厚い大ボリュームのフルカラー224ページ、封筒と便箋が挟んであって、Amazonで買ったから小冊子付き。それで3000円! 激安! 出版社がすごいいい仕事してる。
イラストもおしゃれだから部屋に …続きを見る
中村佑介 PLAY CDジャケット全集2002-2021 中村佑介
中村佑介さんの手がけたCDジャケットイラストだけをまとめた本
『Blue』や『NOW』と同じイラストが多数掲載されていたり、
『Blue』や『NOW』には掲載されているのに本書には掲載のないものも …続きを見る
30th Anniversary ドラゴンボール超史集 ―SUPER HISTORY BOOK― 鳥山明
「完全資料集」「大全集」とは名ばかりのスカスカ資料集が多いなか、この本は完璧。全部詰まってる。マンガ、アニメ、グッズ、ゲーム、全部詰まってる。ファンクラブ会報限定のマンガとかも載ってる。全280ページ …続きを見る
ヨシタケシンスケ スケッチ集 デリカシー体操 ヨシタケシンスケ
ヨシタケシンスケさんのイラスト集。この本が発売されたのは2016年だけど、中で載っているのは2000年頃のイラスト。時系列だと、この本に載っているイラストが一番古いです。自費出版で冊子にしていたのをま …続きを見る
フレームアームズ・ガール デザイナーズノート 島田フミカネ
プラモ屋に行くと置いてある、かわいい装甲女の子がパッケージに描いてあるプラモデル、ありますよね
フレームアームズ・ガールというシリーズもので、そのパッケージ画像と、開発者インタビューをまとめた本です …続きを見る
ILLUSTRATION 2020 平泉康児
ここ何年かのイラストレーションは萌え絵ばっかりで構成されていて、とても表現の幅が狭くてつまらない本になっていたんだけど、これは素晴らしいよ! 初期のイラストレーションが戻ってきた感じ!
これから旬を …続きを見る
黄昏の王国 Lostbelt No. 6 : Fae Round Table Domain, Avalon le Fae 羽海野チカ
羽海野チカさんが手掛けたFGOのキャラクター・オベロンが産まれるまでを描いた同人誌。自費出版本。
ひとつのキャラクターを産み出すだけなのに、ひとつのキャラクターを産み出すことの大変さが質量となって現 …続きを見る