/
2021/10/29
多くの人が「面白かった小説」として挙げる『すべてがFになる』を読みました。すごい面白いんだけど、西尾維新のほうが面白いなあーと思ってしまった。
これは、森さんが理系の人だからだと思う。
すごく面白かったし、加点法で点数をつけたいんだけど、どうしてもひっかかるところがいくつかあった。
森さんの小説は、登場人物がロジカルすぎて、心がないみたいだった。少なくとも、心の機微はなかった。
だから登場人物に人間的魅力が欠けていたし、行動にも性格が表れていなかった。セリフ回しや描写も素晴らしいとは言えるものではなかった。平たく言えば、わかりにくかった。殺人事件のフックのみで引っ張っていったようなものだった。
森さんは、(理系の)殺人事件が書きたかったから、殺人事件を書いたのだと思う。
西尾維新は、小説が書きたかったから、小説を書いた。たまたま題材が殺人事件だった。
この差は大きい。『すべてがFになる』は、小説の形をした論文だ。
だから、西尾維新のほうが面白いなあーと思うとともに、自分が日本語の美しさを感じられる人間でよかった、と思いました。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
キュロテ 世界の偉大な15人の女性たち ペネロープ・バジュー, 関澄かおる
はじめて女性用水着を作った人や、はじめて性転換手術を受けた女性、世界ではじめて女性医師になったひとなど、それほど知られてはいないけど世界を変えたすごい女性たちをまとめた伝記マンガ。
選出が「知る人ぞ …続きを見る
阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし 阿佐ヶ谷姉妹
6畳1Kにコンビで二人暮らししている阿佐ヶ谷姉妹のエッセイ。ミホさん、エリコさんのエッセイが交互に掲載されています。だからミホさんのエッセイがエリコさんのエッセイに対するアンサーになっていたり、エリコ …続きを見る
タミヤ公式 ミニ四駆 パッケージアートコレクション 下 タミヤ
こっちの下巻に掲載されているミニ四駆がわたしの世代ドンピシャ
レッツアンドゴー世代ど真ん中
相変わらず最高です
パッケージアートコレクションだから、コロコロコミック読者全員プレゼントのメタリック …続きを見る
日本中世に何が起きたか 都市と宗教と「資本主義」 網野善彦
中世史の学者、というよりも当時の論壇のスター的存在になっていた網野善彦の論考や講演集。いずれも1980年から90年代半ばにかけてのもので、この本は1997年に出たから、ベストセラーになった1978年の …続きを見る