やくしまるえつこが好きで。数あるやくしまるえつこのインタビューのなかでも、押切蓮介さんとの対談が掲載されているこのユリイカが大好きで、月1でその対談部分だけ読むんだけども、せっかくなのでそれ以外のコーナーも全部読みました。
でもなあ、ユリイカって好きなページだけを読むのが正しい読み方だと思う。知らない人の批評なんか読んでもつまんないもん。
そこをいくとやくしまるえつことの対談なんか本当に最高。
押切:いやあ、やくしまるさん。相変わらずお美しいですね
やくしまる:何……。
っていう冒頭だけでめちゃくちゃ面白い。ここだけ延々と読んでいたい。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
GHQカメラマンが撮った戦後ニッポン ディミトリー・ボリア
僕たち私たち読書好きってのは、年に一冊出会えるかどうかっていうとてつもなく素晴らしい本との出会いが忘れられなくていまだに本を読み続けていると思うんですけど、この本がそれでした。とてつもなく素晴らしい。 …続きを見る
Casa BRUTUS特別編集 アンディ・ウォーホルの基礎知識。 Casa BRUTUS
アンディ・ウォーホルの人となりをまったく知らなかったので買ってみました
まったくわかりませんでした
アンディ・ウォーホルは素を誰にも明かしたことがない、ということがわかりました
彼はずっとア …続きを見る
ざしきわらしイラスト作品集 COLOR PALETTE ざしきわらし
新時代のイラストレーターざしきわらしの待望の作品集。巧すぎ&可愛すぎ。本人曰く、寺田克也の影響を受けているらしい。なるほど。
カラーの絵がぎっしり168ページ。
本人の絵が最高なんだからそれだけで …続きを見る
anna magazine vol.7 anna magazine
みんな大好きアンナマガジンのvol.7です。前回紹介したvol.6がカリフォルニア特集だったじゃないですか。その次のvol.7もカリフォルニア特集っていうね。前号(vol.6)売れたんでしょうね。でも …続きを見る
柳本浩市 ARCHIVIST 柳本浩市, 柳本浩市展実行委員会
自分の手にしたもののほぼすべてをアーカイブした柳本浩市
彼のコレクションのごくわずかな断片
チケットの半券や切手といった一般的に価値があるとされるものはもちろん、
チラシ、歯磨き粉やマッチ箱 …続きを見る