道草晴子

生きのびるための事務 ,

いわゆる自己啓発本 優れた自己啓発本は、いかに内容をやりたくなるか、実践が簡単か、習慣化できるかだと思う この本はすべて完璧 めちゃくちゃ簡単だし、やりたくなるし、習慣化できる 未来に「こ …続きを見る

完本 みちくさ日記

13歳で精神病院に入院した道草晴子さんの24年間の全記録 僕は最初の『みちくさ日記』はぶっ刺さったんだけど、続刊の『よりみち日記』は『みちくさ日記』ほどじゃないなあ、という感想でした それは魂 …続きを見る
BY: takahashikazuna

よりみち日記

前作『みちくさ日記』を描くに至った2年間が書かれたコミックエッセイ。前作はいわば道草晴子の14歳から30歳までの16年間を綴ったものだからみちくさで、今作は2年間なんだから、彼女にしてみたら2年間なん …続きを見る
BY: takahashikazuna

みちくさ日記

これはすごい。魂で描かれた本だ。魂剥き出しの圧倒的なエネルギーで描かれた本。 主人公はちょっとしたボタンのかけ違えで運悪く障害者に認定されて、それから暗闇の16年を生きていきます。 なんだろうなあ …続きを見る
BY: takahashikazuna

アドセンス336×280レクタングル(大)