雑誌

POPEYE 2019年 11月号 [いま、聴きたい音楽ってなんだろう?]

これはごっついですねえ…。素晴らしい。さまざまな人がオススメの音楽を紹介しているんだけど、そのオススメの音楽を編集部がSpotifyにプレイリスト作って全部ぶっこんで公開してるのね。2019年的な雑誌 …続きを見る
BY: takahashikazuna

anna magazine vol.9

ロサンゼルスからニューヨークまでアメリカを横に縦断するという、ひとつの到達点のような号。すごいのは、めちゃくちゃ治安の悪いデトロイトの廃墟とアンテロープキャニオンの神秘的な自然を同じ雑誌に載せていると …続きを見る

anna magazine vol.7

みんな大好きアンナマガジンのvol.7です。前回紹介したvol.6がカリフォルニア特集だったじゃないですか。その次のvol.7もカリフォルニア特集っていうね。前号(vol.6)売れたんでしょうね。でも …続きを見る

anna magazine vol.6

みんな大好きアンナマガジンです。今回は2015年に発売されたvol.6。まだフォトジェニックな写真が多いですね。でも初期の「素敵な写真でしょ! アメリカ最高でしょ!」的なキラキラアメリカ至上主義みたい …続きを見る

anna magazine Vol.4

みんな大好きアンナマガジンです。この号は2014年に発売されたこともあって、今のアンナマガジンのカラーとは全然違いますね。昔のPOPEYEっぽい。フォトジェニックな写真を撮ろうとしている。フォトジェニ …続きを見る

anna magazine vol.10

増税前にAmazonに在庫があるだけのアンナマガジンを購入しました。自分以外にこの雑誌を知っている人に出会ったことすらない。だからめちゃめちゃ応援してます。 やっぱいいですね。何も紹介する気がない作 …続きを見る

電撃PlayStation 2020年5月号 Vol.686

電撃PlayStationの定期刊行最終号です。だけど特別なことはとくになし。淡々と最新のゲーム情報を載せているいつも通りの電撃PlayStation。 最終号って、やっぱり特別なものだと思うんです …続きを見る

Lightning 2019年4月号 Vol.300

100号記念とか、創刊10周年記念とか、普段読んでない雑誌でも記念号は買っちゃうタイプの人間です。 『Lightning』の300号記念号。買ったの失敗だった。 中身が全然記念感がないのと、ファッ …続きを見る
BY: takahashikazuna

anna magazine vol.12 2018年12 月号

「女性のファッションとライフスタイル」がテーマだと表紙には書いてあるんですが、アメリカの風景写真とほんの少しのショップ紹介しかありません。 この本の魅力は、なにも脚色もしてない素のままのアメリカがそ …続きを見る

アドセンス336×280レクタングル(大)