/
2023/12/26
銀座の蔦谷書店でサイン本が売っていたので購入。
北村みなみさん、Twitterはもちろんフォローしてるけど、自分のなかでめちゃくちゃ特別な作家さん、というわけではありませんでした。
ツイッターでお見かけして、いいなって思ってフォローしたくらいのゆるい「好き」くらいの作家さんでした。この本を読むまでは。
北村みなみさんの絵って引き算の絵なんですね。
だからシンプルだけどメッセージがあるし、読者に媚びてないし……というのが巻末の解説とインタビューで明かされていまして、
その解説を読んだ上で作品を見ると……すごい。信念の塊。
北村みなみを構成する信念。
これがなくなったら北村みなみではない、という揺らぐことのない信念。哲学。意思。
画集なんだけど、映画を見た後のような、どんな状況でも決してへこたれない少年漫画の主人公を見たような。
北村みなみという人物に打ちのめされました。
とにかく解説を読んでほしい!
強い!
眩しい!
現時点で革命を起こし続けている人物の伝記をリアルタイムで読んでいるようだった。
今なら北村みなみの作る歴史に間に合う! 立ち会える!
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
少女・ネム 増補版 HIROSUKE KIZAKI MEMORIAL EDITION 木崎ひろすけ
数年前にマンガ編集者のトークショーに行きまして。阿佐ヶ谷ロフトA系の。そこでコミックビームの奥村編集長に「これまで出会ったなかで一番の天才漫画家は誰ですか」みたいな質問が飛びまして。奥村さんの回答が木 …続きを見る
完全版 アンネの日記 アンネ・フランク, 深町真理子
2014年、バックパッカーをしているときにアンネ・フランクの家に行きました
そこで感銘を受け、帰国後即この本を購入
でも読書習慣がなかった当時の自分は500ページの文庫本を読むのは厳しくずっと積ん …続きを見る
とるに足りない細部 アダニーヤ・シブリー, 山本薫
いまの戦火にあってもガザに居続けている人々の気持ちなんてガザのひとにしかわかんないし、
いま現在ガザのひとがどう暮らしているかなんてガザのひとにしかわからないし、
ガザとイスラエルにしかどういう歴 …続きを見る
秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本 J・ウォーリー・ヒギンズ
この間投稿した『GHQカメラマン~』をAmazonで検索したら、この本がおすすめ欄に表示されて、面白そうだなーと思って購入。いやもう最高です。
アメリカ出身のヒギンズさんが軍属として来日して、休暇に …続きを見る