/
2025/02/13
waneellaさんがクラウドファンディングのリターンに画集を出されていて。
もちろん僕もそのクラウドファンディングを支援していて、リターンで箱入りの素晴らしい画集をいただきました
ただ、解説だとかがすべて英語だったので読めなかったわけですよ
したら日本の出版社が翻訳したものを一般流通に出してくれました
クラウドファンディングに応募した身からすると「なんだよ!」と思わなくもないですが、日本語で読めるのは嬉しい
良書は多くの人に読まれるべき
で、本書ですが最高ですね
彼女のこれまでの足跡、
作品によっては制作の過程に彼女が何を考えていたか、
例えば、空が明るすぎるから部屋の色味を変えようとか、
家の大きさが面白みに欠けるからメリハリをつけようとか完成に至るまでの思考までわかる
素晴らしいです
もとの本が素晴らしいんだからこの本も素晴らしいに決まってる
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
’95年最新版 スーパーファミコン大百科 全462タイトル
1995年に実業之日本社から出版されたスーパーファミコンカタログ本。'94年発売の全てのソフトと'93年発売の編集部オススメソフト併せて全462タイトルが掲載されてます。RPG、シミュレーション、スポ …続きを見る
わたしの夢が覚めるまで ながしまひろみ
ながしまひろみさんご本人から買った本。それをその日のうちに読むという贅沢。
ながしまひろみさん、ご自身の描かれる似顔絵とそっくりな方でした。
38歳独身会社員が不眠症になる話。
親の …続きを見る
SDガンダムデザインワークス Mark-II 横井孝二
SDガンダムのラフの線画がいっぱい載ってる本です。
SDガンダム外伝って、全部横井画伯のイラストだと思ってたんですけど、そうじゃなかったということを今知りました。そういった、新しい発見があって楽しい …続きを見る
ピクセル百景 現代ピクセルアートの世界 グラフィック社編集部
現代のドット絵師の作品を集めた本。ドット絵のイベント(ピクセルアートパーク)にいくくらいのドット絵スキーなので即決で購入。人選もほぼピクセルアートパークですね。
ドット絵が好きだからこそこの本のダメ …続きを見る