村上春樹のオススメ本シリーズ
アルゼンチンのバジェホスという町の1933年から1948年の記録。群像劇。
ある家庭では子供が生まれ15歳になり、ある家庭では女の子が結婚し、ある者は都市に行き、ある者はこの町に帰ってくる。
文すべてが登場人物の会話、独白、日記で構成されており、第三者目線の文は登場しない。
それも一章がまるまる会話、一章がまるまる日記、という形式。
しかも会話の章では5人くらいの人物が登場し、発声した順に記載されているものだから、誰がなにを言っているのかわからない。
例えばこんな具合
「おじいさん、鶏を締めるなら言ってよ」
「あの映画はあの子の好みだろうね」
「このテーブルクロスきれいね」
「鶏を締めるところを見るのが嫌いかと思ってね」
「これ縫うの大変だったのよ」
みたいな、Aグループと、その近くにいるBグループの会話が並列に記載されているような感じ。
でもこの雑多な感じがその町の生活をトレースしているようで楽しい。
ファミレスで交わされるすべての会話が可視化されているようなイメージ。
この小説にはドラマチックな出来事もエンターテイメントも存在しない。
あるのは1930年代に暮らした人々の生活だけ。それぞれの語り口からそれぞれの立場を想像しそれぞれの生活やアルゼンチンの風土を読み解いていく、感じる小説。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
東京モンタナ急行 リチャード・ブローティガン, 藤本和子
ブローティガンの作品のなかでもエッセイ寄りです。というかエッセイです。
幻想的な語りをするでもなく、なにかひとつのテーマがあるわけでもなく、身の回りのことを気の向くままに綴った、彼の著作のなかでもい …続きを見る
ゴッホ作品集 フィンセント・ファン・ゴッホ, 冨田章
先日、東京都美術館で行われていたゴッホ展に行きまして、ゴッホがぶっ刺さりまして購入しました。
やはり本になってしまうと、生の絵のインクの盛り上がりが見えなくなるのが残念ですね。
画集の作品と生の絵 …続きを見る
KING OF POP 江口寿史 全イラストレーション集 江口寿史
先日掲載した画集は女性だけ。男性も女性もマンガ原稿も掲載したのがこちらの『KING OF POP』です。
素晴らしい。インタビューや林静一との対談もあり、江口寿史の完全保存版。この画集だけでいい。
…続きを見る
歴史の中で語られてこなかったこと おんな・子供・老人からの「日本史」 網野善彦
歴史学者・網野善彦の晩年の対談集。民俗学者の宮田登との3度にわたる対談を収録している。原著は1998年に出たもので、2012年に新書、2020年に文庫として3度も刊行されているところを見ると、根強い読 …続きを見る
夏への扉ロバート・A・ハインライン ロバート・A・ハインライン, 福島正実
SF不朽の名作
冷凍睡眠とタイムトラベル
1970年代に冷凍睡眠した男が、2000年代に目覚める話
SFって難しすぎるのが、敬遠されがちないちばんの理由だと思うんですね
2020年代に読ん …続きを見る