/
2020/07/02
古今東西、猫が出てくる短編小説をコミカライズした本です。書き手の長崎訓子さんはよく小説のコミカライズをしているそうで、この本でコミカライズ三冊目とのこと。だからか、上手い。描写にしろ、情報量のちょうどよさにしろ。小説のいいところをうまくマンガに落とし込んでいる。あと赤川次郎はすごい。
アドセンス336×280レクタングル(大)
関連記事
LO画集2-A -TAKAMICHI LOOP WORKS- たかみち
積み本がやばくなってきたので画集や写真集といった大物からやっつけています。
これはCOMIC LOの表紙でお馴染みのたかみちさんの2冊目の画集。この直前に一冊目の画集読んでたんだけど、「すごくいいけ …続きを見る
ニューヨークで考え中 近藤聡乃
近藤聡乃さんのコミックエッセイ。二巻の中盤で、ニューヨークで出会ったアメリカ人の恋人と結婚するんだけど、同じ国際結婚を描いていても、『ダーリンは外国人』より『ニューヨークで考え中』のほうが好みだなあと …続きを見る
MikaPikaZo MikaPikaZo
超分厚い大ボリュームのフルカラー224ページ、封筒と便箋が挟んであって、Amazonで買ったから小冊子付き。それで3000円! 激安! 出版社がすごいいい仕事してる。あとイラストもおしゃれだから部屋に …続きを見る
PCエンジンコンプリートガイド レトロゲーム愛好会
去年、同社から出た『ファミコンコンプリートガイド』も素晴らしいできだったけど、これも素晴らしい! 完璧! 読みやすい! スーファミはまだ同じくらいの価格で出せるだろうけど、プレステはどうなるかなあ…。 …続きを見る
電撃PlayStation 2020年5月号 Vol.686 電撃PlayStation
電撃PlayStationの定期刊行最終号です。だけど特別なことはとくになし。淡々と最新のゲーム情報を載せている、いつも通りの電撃PlayStation。
最終号って、やっぱり特別なものだと思うんで …続きを見る